〒999-0422
山形県西置賜郡飯豊町広河原字湯ノ沢448-2
電話:0238-78-0045
営業時間:
料金:大人600円 小人300円
(冬季閉館)
泉質:ナトリウム・カルシウム・炭酸水素塩・塩化物温泉
効能:きりきず・やけど・慢性皮膚病・神経痛・疲労回復など
公式http://lavo.jp/yunohana/lavo?p=list&ca=4
混浴露天(バスタオル着用OK)
標高830メートルの位置にあり、行き道はガタガタの砂利道で狭く行きにくい場所にある温泉。日本で唯一の入浴しながら間欠泉に触れる露天風呂。間欠泉は炭酸ガスによって吹き出しており、天気の状況や季節によって吹き出す間隔は色々あるようで(10分~40分くらい)浸かって待っていると「ブシャーー」と間欠泉が噴出す所が見られます。
二mくらい吹き出す間欠泉に歓声を上げたり、触ったり、だれでも子供の頃に戻ったような嬉しい気持ちになれます。目の前に広がるブナの原生林もまた癒しになり、他にはない秘湯の温泉は「行きにくい」ということを考えても行く価値がある温泉です。露天の温泉の温度は、源泉のまま35.1℃なのでぬるく感じると思いますが、ワクワクしながら間欠泉を待っている時はそんなことを感じないかも。
お湯は褐色に濁っていますし、バスタオルも着用できるので、女性のかたの恥ずかしさもあまりないかと思います。
夜に入る露天風呂は満天星空のサプライズがあり、温めのお湯が長湯に適しているのでどれだけでも楽しんでいることができます。星空の下にライトに照らされた間欠泉は花火のように見え雰囲気を一層盛り上げてくれます。
雪で困難になるため5月から11月の初めまでという短い営業時間。
一年の間でも少しの間しか楽しめない絶景秘湯を楽しむのもいいかも。
参考https://www.youtube.com/watch?v=AOHudZqLmYg
https://www.youtube.com/watch?v=b6RWDjWZcIQ