温泉旅館 銀婚湯

今回ご紹介する「温泉旅館 銀婚湯(ぎんこんゆ)」は、八雲町の上ノ湯温泉にある山の中の川沿いの温泉宿。
開業当初は湯治のお客さんがメインだったのですが、夫婦のような樹木や岩が多く見られることから“銀婚湯に止宿すると末永く夫婦仲むつまじく幸せに暮らせる”という噂が広がるようになり、銀婚式をお祝いする方や、新婚さんの利用が増えていきました。

もともとは中洲だったところに、湯治宿を作ったのが始まりでした。少しずつ広げていった敷地は今ではなんと約5000坪!
熊笹だらけだった土地に、紅葉や楓、欅、白樺などの木々を植えていき、今ではまるで「おとぎの国の森」のようなきれいな森となったんですよ( ´艸`)

建物はやや古めかもしれませんが、内装は新しめで、そうじが行きとどいているからとってもきれい!
そして、客室や湯船はもちろん、玄関、廊下、階段から、食事処、吹き抜けの休憩所、薪ストーブのある談話室、などなど、館内のいたる所から和の風情や木の温もりを感じることができる純和風になっています。他にも、地元八雲町の特産品や銀婚湯のオリジナルグッズを扱った売店もあったりするのでお土産を買うこともできますよ~^^

そしてやっぱり温泉!
敷地内にある5本の源泉から湧出する。男女別の大浴場と貸切り野天風呂、家族風呂など全部で11ヶ所あります。
泉質は、弱アルカリ性のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉など源泉別に微妙に違い、温度は60度~95度と高めなので、地下水を一割程度加水して適温化している浴槽もあります。
長い時間お湯につかっていてものぼせないくないのぬるめの温度が保たれています

宿泊者専用の貸切露天風呂がいくつかあるのですが、隠し湯として遊び心いっぱい♪の「野天風呂」となっています。貸切露天風呂は鍵をかけられるので安心して入れる♪

そして、貸切露天風呂の中でも人気なのは「トチニの湯」
歩いて約8分と貸切露天風呂の中でも一番遠いのですが、ここだけ別源泉だし露天風呂の雰囲気や景色が絶品という事が人気の理由。

温泉に入って身体の疲れをとって癒されたあとには、館内を歩いてみたり、中庭を眺めながらのんびりとくつろいで、心もリフレッシュ♪

温泉に満足できることができるのはもちろん、料理も料理長が一品一品心を込めた手作りの品で、旬の素材にこだわって作っているから、季節によって変わるメニューを食べることができます。館内の雰囲気や景色、料理も楽しめて、身体も心もお腹までも満足~♪^^