〒078-1701
北海道上川郡上川町層雲峡公園まち
料金:大人600円 こども300円 手湯・足湯無料
営業時間:14時~20時
年中無休
公式http://breezbay-group.com/ginsenkaku/index.htm
泉質:単純泉
効能:神経痛、糖尿病、慢性便秘、冷え性など
2000m級の山々に囲まれた大雪山国立公園内にある層雲峡温泉。石狩川が深くえぐりとった延々22キロメートルにも及ぶ大渓谷のダイナミックさには圧倒されます。
大雪山系の秋は、9月半ばから始まり木々が朱色に燃え上がったようになって見応えがあります。
そして冬になると、断崖絶壁から流れる滝が凍りつき、巨大な氷爆となり石狩川に造られた雪と氷の造形物にイルミネーションを楽しむ「氷爆まつり」が層雲峡を神秘的にみせてくれます。
たくさん山歩きして一番使った足を癒すには、足湯。
銀泉閣のお風呂は何がいいか、と言うと温泉の質が良い。そして、その温泉を惜しみなく使っている無料の手湯・足湯が良い。
北海道の形をかたどった浴槽で、12人が座って過ごせる大きさ。温泉を気軽に楽しんでもらおうと社員の手作業で作られた「足つぼの湯」。
周りの大自然を眺めながら、ゆったりと楽しめて癒されます。この銀泉閣は湯元だけあって、35℃~80℃まで異なる7つの泉源をブレンドして温度を調節するので加熱や水足しなど必要なく、完全な源泉掛け流しを行っているのも魅力。湯量が豊富だからこそ、足湯に温泉が使えるのだろう。
もちろん、銀泉閣の中にある大浴場もいいお湯だ。お湯は無色透明で肌に優しく刺激の少ないので空を仰ぎながらの全身浴は、寒い北の観光を体の芯から温めてくれる。